もりもり盛沢山で館山おでかけを楽しんできました。
メインの目的は数年ぶりの友人に会いに!

オマケでいちご狩りたい!おしゃれカフェ行きたい!
東京駅から館山駅までは高速バス「房総なのはな号」を事前に予約!
東京駅:9時20分発→館山駅:11時10分着の便をオンラインで購入!
東京駅は八重洲南口にあるJR高速バス乗り場があるのでそこに10分前くらいに着くように行きました。
私の隣席は空席でしたが、割と席は埋まっていたかな。ちなみに平日です!
約2時間のバス旅、途中休憩はありません!が、トイレ完備のバスなのでちょっと安心。
ウトウトしたりスマホいじってたら到着です~


予定より10分ほど早かったかな?
最初のイベントは子どもの時以来のいちご狩り
『館山いちご狩りセンター』でいちご狩りしてきました、いつぶり??2回目かな。
当日受付とじゃらんでの事前予約があるよ。
事前予約は絶対入れるけど確約料金が含まれるのでちょっと高いよ。
私たちは何とかなるさの精神で当日予約で行きました。
館山駅からいちご狩りセンターまではちょうどいいバスがなかったのでタクシーで!10分くらいかな。





入園料は3月下旬で1650円、時期によって変動するよー
お金払ったらビニールハウスに行って練乳とヘタ入れをもらいます、ひたすら食べます。


品種聞かなかったけどなんだったんだろう、章姫かな?
採れたてのいちご、皮?というか実がすっごく柔らかい~!そしてみずみずしい!



30分、最初は意気揚々と食べまくり!!
お腹いっぱいになるまで食べました、うん、しばらく苺はいいかな…。


大人になってからずーっと行きたいと思っていたいちご狩りが出来て大満足!
楽しい美味しかったし、来年また行きたいかも~!
館山いちご狩りセンターから一旦館山駅まで、ちょうどタイミングよくバスがあったので乗れました!
1,2時間に1本だったから嬉しい!
館山駅から次の目的地のカフェまではレンタサイクルで行こうかなと思っていたのですが…。
なんと、全て貸し出し済みで残っていませんでした!



平日なのに~…
「TRAYCLE MARLET&COFFEE」のおからマフィンを堪能する!
気を取り直してブーンとタクシーで5分の【TRAYCLE MARLET&COFFEE】まで。
とてもおからマフィンが人気のカフェのようで、平日でも並んで購入することもあるそうです(友人は語る)
この日はお昼過ぎでしたが待っているのは私たちが2組目、だいぶ空いていました。
店内で10分ほど待っている間にマフィンを確保!
イートインスペースは2階、ゆったりと距離が置かれたテーブルが5組ほど。


私たちは海が見える窓に向かって隣同士に置かれた学校の机のような席でした。


▼オーガニックトマトのラタトゥイユのおからマフィン
▼フェアトレードバナナ&オートミール&フェアトレードチョコ&オーガニックナッツのおからマフィン
2つの好きなマフィンとスープ、ドリンクのセットです。



今見てもおいしそー!!おいしかったー!!
おかず系マフィン、たっぷり具材が入ってて生地はもちもち!食べ応えあります!
甘い系は甘すぎることがなくてとっても食べやすかった!こちらも生地のもちもちが、好きだ~!
甘い×甘いでもおかず×おかずの組み合わせでも勿論できますよ!
スープもラタトゥイユでラタトゥイユラタトゥイユなセットになりましたが、大満足です。


ずずいっとアップで。うーん、お腹空いてきた。


こちらは友人が注文したセット。
定休日が多く不定期なので注意です!基本は木金土日の週末営業みたいですね。
公式Instagramで確認するのが確実です!
城山公園に立つ館山城で今年最後の満開の桜見てきました
カフェから城山公園まで、お腹いっぱいの体を少しでも軽くしようと歩いていきました。
山頂にあるとは知らずにビックリ、ちょこんと館山城の頭が見えてます。


桜は満開、まだつぼみもありました。
天気も良かったので雲が晴れると青空と桜の色合いがとてもいい感じ。


お城がある頂上までは思っていたより急な坂を上がります。ちょっとゼェゼェ…。




お城に興味はあまりないですが、桜と城の組み合わせはやっぱり素敵。相性ばっちり。


頂上から見える景色もとてもいい。
この公園は犬もOKのようで結構なわんこ達が一緒に上っていました、みんなカワイーーーーーーー!!!!!
お城と桜とわんこを撮るのに必死な人間…その様子もとってもカワイーーーーーー!!!世界平和って感じ。








蜂がもんんんんのすごく多かったです。


謎にポピー?が咲いているエリアがあったので桜とお城と撮ってみました。
今回の写真は上のいちごと下のプリンだけはiPhone、それ以外はSonyα7c+Tokina atx-m 85mmF1.8FEで撮影しています。
旅の締めはサルビアの落ち着いた空間でゆったりと珈琲タイム
こちらも友人お気に入りのお店、1971年にレストランとして創業された老舗のカフェ【サルビア】です。
まだまだお腹にマフィンがいたので特におススメのフレンチトーストが食べられなかったのが心残り…!



ものすごーくおいしそうだったよ…フレンチトースト大好き…
仕方なくプリン食べました、喫茶店のプリン!っていう感じでちょっと硬め。おいし。
これくらいならお腹いっぱいでもぺろりと食べちゃいます。


数年ぶりにあった友人とたくさん色んな話をしてとっても癒された館山ちょこっと旅でした。



パワーチャージできたぞー!!!
コメント