柴犬のまこさんは2021年4月にわが家へやってきました。
犬を飼うことも初めて、触れ合ったこともそんなにない人間2人のてんやわんやな毎日のはじまりです。
犬を飼い始めてから初めて知ることが多い
まこさんをお迎えしてから犬にまつわるいろいろな本を読みました。
ハウツーしばいぬ!!
とりあえず柴犬は飼いづらいらしい、初めて飼うのに柴犬は向いていないらしい。
まぁ一旦幼き頃のまこさんを見てください。
カワイーーーーーー!!!声を大にして可愛い。
こんな小さい頃のまこさんのお話。
トイレトレーニングってやるんだ?!
そりゃやりますよね。
「犬の飼い方」的な本でトイレトレーニングのやり方を見て結構絶望しました。できるのか!?と。
最初はケージの中にトイレトレーとベッドを一緒に置いていました。
中にいる時はまぁまぁの確率でトレーにしていたかな、ウンチはよく外していました。
トレーの上でしているのに気付いた時にはワンツーワンツーと声掛けし、終わったらフード一粒をあげる。
これは効いたのか分かりませんが、いまだにトレーでし終わるとオヤツもらいにやってくるまこさんです。
遊ばせている時のトイレ失敗率はとっても高い
1日数回の遊びの時は100均一で買ったワイヤーネットで柵を作り、その中で遊ばせていました。
遊んでいる時はケージ内にわざわざ戻ってトイレ、なんてすることはないと思っていたので中に置いてあるトレーを外に出していたのですがまぁ失敗しまくり。
遊んでいる最中のトイレは成功することが少なかったので掃除が大変!
成功するときはもちろんあったのですが、どういう時にできるのか、できないのか全く分からず。
失敗した時は何も言わずに無言でささっと掃除!
滑らないようにと貼ったジョイントマットも度重なるおしっこで洗濯しまくりで粘着が弱くなり、噛み噛みで簡単に剝がされ、ストレスがすごかったので捨てました、短い命だったな…笑
そのあとトイレトレー同じものを購入して中と外の両方に置いていました。
このリッチェルのレギュラーサイズです。
上のアミアミは取り外しできるけど、付けないとトイレシートをホリホリしちゃうので装着必須!
しかし緩めのウンチの時だとアミの掃除がとっても手間~
柴犬はキレイ好きだからベッドとトイレは離れていないとダメ?
そのあと(お迎えから2週間くらい)いろいろ調べている時「柴犬はキレイ好きだから寝床の近くではトイレをしない」というのを見てなるべくトイレから遠くしようとクレートをケージの外へ置くように!
普段は柵を使って少し道を作りクレートと行き来できるように、そしてケージが巨大なトイレへ…。
ワイヤーネットに足をかけて上り脱走するようになってしまったのでこれまた100均で買ったPPシートを装着。
それでも腕の力だけで登ろうとしてるまこさんです。
予備のトイレトレーはケージの横に何となく置いておきました。
トイレする時、柵で囲われていた方が場所が認識しやすいみたいですね。
なぜか成功する確率が上がってきた
ここら辺当たりからササーッと自分でトレイにいってすることが増えたように思います。
しかし外のトレーではなく、前からあった内側の方。前からあったけどなぜ突然??
キレイ好きだから遠い方がいいっていうのはあんまり関係ないのかなんなのか、トレーの上で寝ることが多かったな。
気まぐれで外側のトレーですることもあったけど、大体は中でしてましたね。
この頃の失敗は3日に1回ほど。かなり減ってきました。
ウンチの場合はウロウロしたりとモーションが分かってきたので気付いた時にはしばらく観察し、トイレに行かなそうな時はフードなどで誘導し扉を閉めてトレーにしてもらうなどしました。
あまり見つめすぎると人間の方に気を取られてウンチの意識が薄れてしまい、ケージから出せぇぇぇぇとなっちゃうので閉めた後は視界から離れてペットカメラなどで監視したり。
たまーーに自分で向かう時もあるのでその時は横目で見守って(視線を感じ取られるとやめちゃう)できたら褒めてました。
突然トイレの失敗率が100%になる(まこさん7ヶ月頃)
しばらく平穏なトイレの日々が続いてました。
が、突然、トイレ失敗しまくり~!
まこさん7ヶ月頃のことです。ホントなぜ???状態。
しばらく原因が分からず。
基本朝晩の散歩の時にして、家でする時はたまに。けどそのたまにを絶対に失敗!
数ヶ月、いろいろと原因を調べようと検索しつつ、掃除しつつ…。いつの間にか年末に。
そしてついに原因が判明します。
答え:トイレトレーをワイドサイズにする
これで解決です!
確かに6、7ヶ月くらいから体はどんどん大きくなっていました。
体の大きさに対してトレーが小さすぎて上手くできなかったんですね、ごめんよ。
ワイドサイズのトレー、ありがとう!
ちなみにウンチはトレーではせず、3ヵ所ランダム。
柴犬まこさん2歳の現在のトイレ事情
朝と夜2回散歩でトイレをすませています。
なのでウンチは基本1日2回。
おしっこも基本的に朝夜の散歩でしていますが、たまに家のトイレトレーでもしてます◎
ウンチは外でしたいみたいなので、散歩に行けない時は1日ウンチしない日も。
人間が一緒にいるとしたくないのか、家でウンチする時は人間が出掛けている時です。なんでだろう?
そして大体食べてる~ルルル~
前はすごい気にしていたんですけど、先生に聞いたら健康的には大丈夫なようなので気にしないことにしました。
してしまって食べちゃうのはどうしようもないので!そもそも家にいないから止められないし!
食糞防止グッズいろいろ試しましたが全く効かなかったので…。
こいうのとか↓効く子には効果あるのかなぁ。
なるべく散歩に行って外でさせてあげるようにした方がお互いストレスはないね、と思いました。
最近はウンチできなかった日と人間が出掛ける日が重ならず、家でまこさんがウンチするタイミングがないので食糞が続いているのかは分かりません。食べてしまう気もする…。
トイレトレーニングまとめ
思い返せばそんなにトレーニングらしいトレーニングをしたかな?
トイレ失敗のストレスは凄いですからね…当時はどうしたらいいの?ずっとこのままだったらどうしよって。
時間が経ち、まこさんが成長してくれたお陰かなと思っています。
しかし試行錯誤した数ヶ月の日々も無駄ではなかったはず!
目に見えてすぐに変化があったのはサイズを大きく、ワイドに変えたこと。
ワンツーワンツーからのオヤツも効いたのか謎ですが、今でもオヤツもらいにきます。笑
そしてたまにオヤツ普通にあげた後におしっこする時もあります、オヤツ=おしっこの方程式。
アドバイスできることは少ないですが、何かあればお気軽にご連絡くださーい
コメント